eap
Employee Assistance Program
EAPとは?
EAPは、心理学や行動科学に基づいた従業員のメンタルヘルス対策です。
GCJでは、メンタル不調者がそもそも出さない「予防」に力を入れています。
企業経験のあるカウンセラー集団だからこそできるメンタルサポートプログラムで、活気溢れる職場作りをサポートいたします。
主なサービス
-
ストレスチェック
国の法令で義務化されたストレスチェック制度。GCJでは、チェックだけにとどまらず、ストレスチェックを真に有効活用して職場活性化に貢献いたします。 -
カウンセリング
ストレスチェックで、自身のこころの状態に気づいた後は、臨床心理士・産業カウンセラーによるカウンセリングを。新入職員やストレスがより高かった部署などに対して、全員面談を実施させていただきます。 -
職場改善
臨床心理士により、ストレスチェック結果を弊社オリジナルの手法で分析いたします。職場のリアルかつ具体的な問題をデータから抽出し、それぞれの問題に応じた職場改善方法を提案・実施いたします。
EAPの活用事例
【従業員数1000名を超える総合病院様での事例】
ストレスチェック制度を実施した後、その結果をもとに職員の方全員のカウンセリングを実施。看護師など、普段ケアをする側の人だからこそ、カウンセリングを通じて自身のケアをする時間を持つことができ、メンタル不調者を未然に防ぐ結果に。その年の新入職員離職率は0%に。
また、ストレスチェック結果でストレス値がより高かった部署に対して、臨床心理士がストレス要因を分析。その結果をもとに職場改善(部署でのグループ活動)を実施。その結果、効率化アイディアが職員自ら提案され、仕事の量的負担が激減。さらに、消極的だった社員が、積極的に業務改善に取り組むように。
カウンセリング・職場改善共に行った部署は、翌年のストレスチェックでストレス値が低減していることを確認。その内容・結果をまとめ、2017年度日本医療マネジメント学会で発表させていただきました。


よくあるご質問
- EAPサービスの詳しい料金が知りたいです。
- 料金等、詳しい内容が掲載されたパンフレットがございます。郵送orメールにて添付させていただきますので、フォームから、お気軽にお問い合わせください。
- 企業でのカウンセリング、有資格者が担当してくれるのですか?
- はい。臨床心理士・産業カウンセラーが対応させていただきます。心理学の専門家と、職場に特化したカウンセラーだからこそ聴けるカウンセリングを実施させていただきます。
- 対象エリアを教えてください。
- 主に大阪市内を対象としております。その他(大阪市外・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山等)の企業様については、出張費等のご相談をさせていただきます。
- 企業研修なども承ってくれるのですか?
- はい。マインドフルネス、アサーション、リーダーシップ、セルフケア、ラインケア、ハラスメント等々…。弊社が専門とさせていただいている分野について、研修をさせていただきます。時間や費用については、フォームからお問い合わせください。